

実績

朝日新聞
平成31年3月7日
記者有論で当会の紹介をしていただきました

読売新聞
平成31年2月28日
医療ルネサンスに当会の活動を紹介していただきました

京都新聞
平成29年7月12日
京都光華女子大学と当会、日本料理アカデミーとのコラボ企画が掲載されました

菓業食品新聞
平成28年4月22日
ファベックス2016で当会の和菓子プロジェクトの講演の概要を掲載していただきました

東奥日報
平成28年3月7日
京都・滋賀・青函でつなぐ食のイベントの案内を掲載していただきました
会のメンバーに京都の和菓子職人、京料理の料亭の女将さんが参加します

NHKラジオ 第一放送
平成27年12月9日 午後5時15分頃
介護食器プロジェクトの紹介をしていただきます

京都新聞
平成27年10月8日
介護食器プロジェクトを紹介していただきました

菓業食品新聞
平成27年9月22日
9月12日京都で開催された日本摂食嚥下リハビリテーション学会での嚥下調整食による京和菓子のイベントが紹介されました

京都新聞
平成27年7月8日
嚥下食プロジェクト~京料理~のイベント、7月の行事食を紹介していただきました

菓業食品新聞
平成27年3月12日
広島での嚥下食プロジェクト~京の和菓子~の活動と京都府生菓子協同組合所属 京菓子司 葵餅 上田さんの講演が紹介されました

菓業食品新聞
平成26年7月12日
ファベックス関西で開催された当会の活動報告が菓子業界の業界誌で紹介されました

菓業食品新聞
平成26年7月12日
日本嚥下障害臨床研究会での当会の活動が紹介されました

菓業食品新聞
平成26年4月12日
当会の活動が菓子業界の業界誌に掲載されました

京都新聞
平成26年3月31日
京都府生菓子協同組合との嚥下食プロジェクト~京和菓子~が紹介されました

関西テレビ
平成26年3月5日
「アンカー」という番組で嚥下食プロジェクトを紹介していただきました

キャリアブレイン
平成26年2月4日
ネットニュースで嚥下食プロジェクト~京料理~、節分のイベント食が紹介されました

京都新聞
平成26年2月4日
嚥下食プロジェクト~京料理~
おおはら雅の郷での節分のイベント食を紹介していただきました

KBSラジオ
平成26年1月24日
妹尾和夫のパラダイスKYOTOのコーナーで日本料理アカデミー所属の料亭「せんしょう」の女将、辰馬さんが出演され、嚥下食プロジェクト~京料理~を紹介していただきました

KBSラジオ
Add Date here
早川一光のばんざい人間のコーナーで当会所属 茶山のさと 言語聴覚士 志藤さんが出演され、当会の活動を紹介しました

読売新聞
平成25年12月29日
当会所属の宇多野病院 言語聴覚士 関さんから、お餅の注意を紹介していただきました

KBSラジオ
平成25年12月20日
妹尾和夫のパラダイスKYOTOのコーナーで当会所属の言語聴覚士 草野さんが登場されました

KBSラジオ
平成25年12月
当会所属の南草津病院 管理栄養士 高嶋さんが出演されました

読売新聞
平成25年12月13日
嚥下食プロジェクト~京和菓子と京のお茶~の取り組みを紹介していただきました

NHK
平成25年12月8日
サキどり↗という番組で、嚥下食プロジェクトを紹介していただきました

京都新聞
平成25年11月23日
嚥下食 全国コンテストでの当会所属 南草津病院 高嶋さんの快挙を紹介していただきました
NHK
平成25年11月22日
おうみ発610の番組で南草津病院 高嶋さんの嚥下食が紹介されました

びわ湖放送
平成25年11月22日
アミンチュてれびBBCで南草津病院高嶋さんの嚥下食が紹介されました

嚥下食メニューコンテスト
平成25年9月25日
嚥下食コンテストで南草津病院 高嶋さんの「近江牛のすき焼き」がグランプリを受賞されました

嚥下食メニューコンテスト
平成25年9月25日
おおはら雅の郷 山下さん、藍原さんの「赤魚の煮つけ」が優秀賞をいただきました

日本医学会新聞
平成25年9月2日
当会の活動が紹介されました

KBSラジオ
平成25年7月13日
「早川一光のばんざい人間」のコーナーで当会所属の愛生会山科病院 管理栄養士 仁田さんが出演され、当会の活動を紹介しました

京都新聞
平成25年3月17日
第36回日本嚥下医学会(京都)での当会の活動を紹介していただきました

朝日新聞
平成25年3月2日
第36回日本嚥下医学会での当会の展示を紹介していただきました

朝日新聞
平成24年10月
嚥下食プロジェクト~京料理~を紹介していただきました

京都新聞
平成24年8月23日
嚥下食プロジェクト~京料理~を紹介していただきました